お知らせ
Danke
2016/10/16
小塩節先生と語り合う
こぎつねの家オープンを記念して、オクトーバーフェストが開催されます。
その記念として、小塩先生が訪ねてくれることになりました。
ドイツの奥深さ、近代史、そして、人が人としていきることの意味を、語り合いたいと思います。
当日の体調によっては、キャンセルもありえます。ただ、こぎつねの家のオープンに駆けつけてくださる思いを、スタッフ一同しっかり受け止めて、これからも頑張ります。みなさんも、めったいないチャンスです。小塩先生と出会って下さい。
会場 | こぎつねの家 |
---|---|
開場/開演 | 11:00-12:00 |
料金 | 無料 |
出演者 | 小塩 節(おしお たかし)1931年1月10日 生 ドイツ文学者、中央大学名誉教授、フェリス女学院理事長。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%A1%A9%E7%AF%80 |
お問い合わせ | 座れる席には限りがあります。希望の方は、早めにお申し込み下さい。 |
2016/10/16
秋だ ドイツだ 勉強しよう!
オクトーバフェスト お話会
11:15―12:00
「ドイツの今」小塩節 ドイツ文学者、中央大学名誉教授
『芸術・信仰・青春 ドイツ・冬の旅』『ファウスト ヨーロッパ的人間の原型』『人の望みの喜びを』『旅人の夜の歌 ゲーテとワイマル』ほか著書多数 長い間、ドイツ文学、ドイツ文化について研究してこられた小塩先生のお話をうかがう貴重な機会です!
12:30―13:00
「わたしがドイツで過ごしたティーン時代」渋谷悠 学生
デュッセルドルフのWaldorfschuleに5年間在籍。現在東京藝大学先端芸術表現科2年生。元シールズメンバー。
ただいま、日本でアクティヴに活動しているはるかさんに、彼女の目でとらえたドイツとドイツの若者たちについて、お話を聞きます。
13:00―13:30
「ドイツのサッカー」小林幸帆 スポーツジャーナリスト
フリーランスのライターとして2004年から10年までドイツのサッカーを取材。なんとあの、元ドイツ代表Schweinsteigerのインタヴューをしたことも!サッカーファン集まれ~!
13:30―14:00
「ドイツの楽器 ライアー紹介」川島滋子 ライアー演奏家
ライアーってごぞんじですか?ドイツで生まれた楽器です。それが生まれた背景と思想についてのお話です。そして今回は、生演奏つき♪ミニコンサート、ぜひ聴きに来てね!
14:00―14:30
「ドイツの教育」フックス真理子 公文式オーバーカッセル教室指導者
「周囲がたとえ皆、Ja(はい)と言っても、自分は他の可能性がないかどうかを徹底的に追求する批判的態度を養う」と学習指導要領に書いてある、ドイツの教育。公文の教室を通してみた、日本とドイツのこどもたちの体験的比較論です。
14:30―15:00
「ドイツの難民問題」相山悦子・フックス真理子NPOひゅうまねっとe.V.
2015年、ドイツは100万人の難民を受け入れました(日本は27人)。今、大きな政治・ 社会問題になっています。現状について、ドイツでいわゆる社会的弱者が多数買いに来る 「ひゅうまねっとショップ」の活動の紹介も交えながら、報告します。
会場 | こぎつねの家 |
---|---|
開場/開演 | 11:15-15:00 |
料金 | 無料 |
会場 | 音楽の友ホール 東京メトロ東西線 神楽坂駅1番出口 徒歩一分 |
---|---|
開場/開演 | 開場 17:30 開演18:00 |
料金 | 2,500円 全席自由 |
出演者 | 對馬佳祐 ヴァイオリン ジャン・ミッシェル・キム ピアノ |
お問い合わせ | 050-5532-7438 |
2016/09/01
歴史とお茶と
アフタヌーンティ✿終了しました。
報告:続きが9月28日にも行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関東大震災では、朝鮮人、中国人、被差別部落、社会主義者などが虐殺されました。いま、彼らが生きていたら、中にはひ孫や、玄孫がいた人もいるでしょう。理不尽に殺害された人たちの思い。同時に、時代の空気の中で、加害者となった人たちの人生も、記憶を消すための努力、または、自らを叩きつける苦しみを味わったことは確かな事実です。災害では多くの人が情報に惑わされます。そして、日常の差別意識が暴力的にあらわれるものです。そして、時代は、それを乗り越えようと必死に、伝えてきました。9月1日は、命に頭をたれ、そして、その次代を生き抜いてきた先輩たちのその後を語り合いたいと思います。
会場 | こぎつねの家 |
---|---|
開場/開演 | 15:00 |
料金 | ろうそくを一つお持ち下さい。 |
お問い合わせ | 被害者の関係者にダイレクトメールを送ります。 |
その他情報 | 福ちゃんが、普段手に入らないお茶を送ってくれました。あの震災を生き延びた、祖母や祖父たちに飲ませてあげたかったです。 私達ができることは、再発の防止です。それが歴史に応えること。福ちゃんからのお茶があなたをお待ちしています。 |
2016/08/23〜2016/08/28
朴慶南さんと行くサハリンのフィールドワーク
サハリンの旅✿終了しました。
報告:22名の参加者で日本の統治時代、ソビエト時代、そしてロシアの統治下で生きる人々の歴史のほんの一面をかじりました。学ばなければならないことがたくさんあると感じた旅でした。行くこと出会うことは本当に大切です。近いうちに報告会を開きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作家朴慶南さん(「あなたが希望です」の著者)と一緒に行く旅で、文花春さんに会いに行きます。時代の生き証人たちとの出会いは、歴史と自分をつなぐ旅でもあります
会場 | 説明会が8月9日にあります。 申し込みは7月末まで。 |
---|---|
開場/開演 | 成田空港集合 |
料金 | 248,000円 |
出演者 | 朴慶南さん他 |
お問い合わせ | 富士国際旅行社へ03-3357-3377 onodera@fits-tyo.com |